入れ歯

Doctor’s Voice

四ツ谷デンタルオフィスは、四ツ谷駅の近くにあるの歯医者です。「痛くない・外れにくい・良く噛める入れ歯」を目標として、患者様の入れ歯のお悩みに向き合い、精密な入れ歯治療を行っております。

入れ歯では「痛い」「外れやすい」「ちゃんと噛めない」といったお悩みが非常に多く、入れ歯安定剤が良く売れていることからも、その現状がわかります。しかし、入れ歯は非常に奥の深い高度な技術が必要な治療で、突き詰めていくことで、快適な入れ歯は十分に作ることが可能です。

当院では、可能な限り快適に使用できる入れ歯を追求し続けています。入れ歯のお悩みがあれば、是非、一度ご相談ください。

入れ歯で大切なこと

「入れ歯」で「一番大事」なことは「つけ心地」と「見た目の良さ」です

つけ心地とは、違和感や痛みのないつけ心地や、ズレたり外れることの少ないフィット感、 顎に負担の掛からない噛み合せの良さ、硬いものを噛んでも痛みがない入れ歯のことです。

見た目の良さを追い求めると、保険適用の歯ではなく保険適用外の歯になりますが、見た目だけでなく耐久性の高い入れ歯を選ぶことも出来ます。

入れ歯の種類について

入れ歯には「部分入れ歯」と「総入れ歯」があります。

部分入れ歯

「部分入れ歯」は、歯を失った部分の歯茎に、人工歯のついた床(しょう)を乗せ、残っている他の健康な歯に、主に金属でできた「バネ=クラスプ」を残っている歯に引っ掛けて使用します。部分入れ歯は、欠損歯が1本の場合から、逆に歯が1本しか残っていないというような場合まで対応できます。
部分入れ歯の欠点としては、ブリッジやインプラントのようにしっかりと固定されるわけではない点と、やはり口腔内に違和感・異物感を感じることが多い点があげられます。また、バネを引っ掛ける歯は、揺さぶられるような力がかかるため、悪くなってしまうことがあります。

総入れ歯

「総入れ歯」は上顎や下顎、もしくはその両方の歯を全て失ってしまった場合の入れ歯です。総入れ歯には、健康保険適用のプラスチック製のものや、健康保険適用外の「金属床」とよばれるものなどがあります。

歯を失った場合の治療の選択肢

歯を失ってしまった場合、噛む機能を補うための治療方法として、「ブリッジ」、「入れ歯」、「インプラント」がありますが、ブリッジにはブリッジのメリットとデメリット、入れ歯には入れ歯のメリットとデメリット、インプラントにはインプラントのメリットとデメリットがありますので、それぞれのメリットとデメリットをしっかりとご説明させて頂いた上で、患者様のご希望や経済的な問題、歯科医師としての見解などを総合的に話し合った上で、最適と考えられる治療法を選択するのが良いと考えています。

「部分入れ歯」で「おすすめ」するのは「ノンクラスプデンチャー」

「ノンクラスプデンチャー」という言葉を聞いたことがない人も多いかもしれません。
ノンクラスプデンチャーは、レジン床、金属床につぐ第3の義歯床で、弾性のあるノンメタルの義歯。
最大の特徴は歯にひっかけるクラスプ(止め金)がないことと、金属アレルギーの人でも安心してつけられるという点です。
最近は少しづつ広まっていき、ノンクラスプデンチャーを選ぶ人も増えてきました。 材質はポリエステル樹脂エステショットのため、過敏症やアレルギーの方も安心です。 また、薄くて軽いため装着感がよく、入れ歯をしているようには見えないという利点があります。さらに、薄い義歯なのに、よく噛むこともできるので食事をするのが楽しくなったという人もいるほどです。

 

「総義歯」にするなら「金属床」の入れ歯を「おすすめ」

金属床とは義歯床が金属で作られている入れ歯です。

義歯床を金属にすることで、土台がしっかりするため入れ歯自体を薄くすることができます。

保険適応の入れ歯よりも発音しやすく、違和感が少ない入れ歯といえます。

金属床義歯(主要部分が金属)コバルトクロムは、総義歯だけでなく、 部分義歯でも使用することは可能です。