むし歯の治療

Doctor’s Voice

四ツ谷デンタルオフィスは、各線の「四ツ谷駅」から近い歯医者(歯科医院)です。当院では虫歯治療は、可能な限り再治療にならないように、精密な治療をこころがけていることと、やはり「痛み」に対する配慮を最大限行っています。

歯医者に行きたくないといったお気持ちは、やはり歯科治療の痛みに対するものが大きいと思います。

もちろん、痛みを絶対にゼロにするというのは、全身麻酔や静脈麻酔を行わなければ今のところ不可能ですが、しかし今は医療の進歩もあり、最大限痛みを抑えた治療を行うことが可能となっています。

虫歯の治療は、神経を取らなくてもよいように、また、歯を失うことの無いように、できる限り早期に治療を終わらせてしまいましょう。

むし歯(虫歯)について

日本人の歯を失う原因の2位がむし歯です。むし歯とは歯に菌がつき侵食していくことを言います。 誰もがなりやすい病気ですが、むし歯を軽視する人が多く、 ある程度侵食が進んでから通院される方が多いのも特徴です。 ですが、むし歯は早期発見、初期治療を行うことで痛みもなく簡単に終わらせることもできます。

むし歯のメカニズム

お口の中には、むし歯の原因となる細菌であるミュータンス菌がいます。ミュータンス菌は、糖分を餌にして増殖しながら「乳酸」を作り出します。この乳酸がたくさん作られてしまうと、歯は溶かされてしまいます。歯が溶かされて穴が開いてしまった状態のことを「むし歯(虫歯)」といいます。

飲食後、エナメル質が溶かされるという事を「脱灰」」といいます。唾液により溶かされた部分を元にもどそうとする働きを「再石灰化」といいます。この脱灰と再石灰化が同じだけ行われている場合、むし歯はできません。しかし、間食などで、飲食の回数が多くなり、口腔内が酸性になる時間(脱灰の時間)が多くなると、再石灰化が十分に行われず、むし歯ができやすくなります。

 

むし歯の進行・むし歯の治療

むし歯はその進行の度合いに応じ「C0」「C1」「C2」「C3」「C4」という段階に分けられています。むし歯の治療は、むし歯の部分を削り取る治療になります。むし歯の部分を削り取ったら、そのままにしておくわけにはいかないので、むし歯を削り取って穴が開いた部分に、いわゆる「詰め物」や「被せ物」をして噛む機能を人工物で補う「修復治療」を行います。

C0(初期のむし歯)

最初期: 脱灰 自分では見つけられないほどの初期のむし歯です。 この状態では治療の必要がありませんが、 歯の表面を覆うエナメル質が溶けだしているので、 しっかりと自身でブラッシングをしておく必要があります。 そうすれば、人が本来持っている治癒能力で再石灰化して治すことができます。

C1(エナメル質のむし歯)

初期: エナメル質のむし歯 歯の表面が黒くなりだしている状態です。 そのため、鏡で見やすい場所にできている場合は、自分でも見つけられます。 ただ痛みがほとんど伴っていないので、見えにくい場所にできた場合は、 自分ではわからないかもしれません。ですが、この段階になると、治療が必要です。 治療法:むし歯を削りレジンなどの修復材を詰めたり、フッ化ジアミン銀による進行防止をしたりします。

C2(象牙質のむし歯)

中期: 象牙質のむし歯 中期になってくると、冷たいものや熱いものを食べた時にしみるようになるので、 自分でも虫歯ができたかもと気づける段階です。この時の歯の状態は、 エナメル質の下の象牙質まで虫歯が進行しているので、C1の時よりも治療に時間も痛みも感じます。 治療法:虫歯部分をしっかりと削り、詰め物もしくは被せものをして歯を保護します。

C3(神経に達したむし歯)

後期: 神経まで進行したむし歯 この段階になってくると、何も食べなくても激しい痛みを感じるようになります。 歯の状態としては、象牙質によって保護されていた歯髄(歯の神経)まで虫歯が進行しているので、 治療も簡単には終わらせることはできません。 治療法:むし歯が歯の神経のどこまで侵食しているのかにもよりますが、歯の神経を取り除く根管治療が必要な場合があります。 それが終わってから、クラウンを歯に装着させるのが一般的です。

C4(根の部分しか残っていないむし歯)

末期: 神経まで進行したむし歯 この段階まで来ると、歯の痛みは感じられなくなっています。だからといって、 むし歯になっている状態だと気づかない人はいないでしょう。すぐに歯医者に行くようにしてください。 歯の状態はというと、歯冠の大部分が崩壊し、歯の根まで虫歯が進行して化膿しています。もし歯根の先端が可能しだすと、 激痛がくるようになります。 治療法:元の歯を残さず抜歯します。その後、歯の神経をきれいに掃除してから、インプラント、ブリッジ、入れ歯などを入れます。

歯の根の治療(神経を取る治療=根管治療)

歯の根の治療(神経を取る治療=根管治療)は、深いむし歯などで歯の神経を取ったあと、神経が入っていた根管をきれいにして、根の先まで薬を入れる処置です。根管治療は、被せ物などの土台になる根の治療なので、歯を残すためには最も大切な処置です。しかし、根管は歯の種類によっては形も複雑で、手探りの作業になるため時間を掛けて歯の根の治療(根管治療)を行わないと、根の先まで完全にきれいにできず、 後になって根の先に病気ができてしまうこともしばしばあります。