小児の受け口(反対咬合)矯正 

歯列矯正用咬合誘導装置 (ムーシールド)

Doctor’s Voice

四ツ谷デンタルオフィスは、四ツ谷駅エリアの歯医者です。当院では歯列矯正用咬合誘導装置 (ムーシールド)を使用した子供の受け口(反対咬合)治療に対応しています。

反対咬合の子供は、サ行やタ行の発音がしにくく、舌足らずなしゃべり方になりがちです。また、顎の骨の成長に影響が出やすく、横顔の顎周りの見た目(側貌)の審美的問題が大きくなることが多く、精神的に負担に思うような事も少なくありません。子供の反対咬合は3歳から治療を行えます。早めにご相談ください。

反対咬合を治療した方が良い理由

反対咬合は、自然治癒がほぼ見込めないという研究結果があります。そのため、乳歯から永久歯に生え変わる段階で治療を行うことで、歯並びを改善することが可能です。放置した場合、反対咬合が進行すると下顎が大きくなることがあります。年齢が進むと顎の改善には手術が必要になる場合もあります。そのため、早い段階で治療を行うことは大切になります。小さなうちに治療をすることで、患者さんやご家族の経済的負担も軽減されます。

就寝時にくわえるだけ ~ 歯列矯正用咬合誘導装置 (ムーシールド)

子供の反対咬合の原因としては、お口の周辺の筋肉の不調和によるものが大きいです。正しい歯並びの人は、物を飲み込むときに舌が上顎に適切に接触します。しかし反対咬合の人は、舌が下顎を前方に押し出して飲み込むため、上顎が小さく、下顎が大きくなる可能性が大きくなります。歯列矯正用咬合誘導装置(ムーシールド)は、口腔筋の調整を通じて歯並びを改善していく、取り外し可能なマウスピース型の矯正装置です。就寝時にくわえるだけで口腔周囲の筋肉のバランスを整え正しい歯並びに導いていき、反対咬合を改善していきます。

歯列矯正用咬合誘導装置 (ムーシールド)の仕組み

反対咬合では、舌の位置が通常よりも下にあるという特徴がああります。この問題を解決するために、歯列矯正用咬合誘導装置(ムーシールド)を使用して舌を正常な位置に上げるように訓練します。さらに、ムーシールドを装着すると「オトガイ」と呼ばれる顎の先端部が緊張するため、顎が後ろに下がり、反対咬合の改善につながっていきます。

ムーシールドの特徴

ムーシールドは通常、夜間に装着するため、就寝時に無意識下でも適切に使用できるよう、日中に適切な使い方を練習することが重要です。ムーシールドの舌挙上部に舌をしっかりと入れる練習や、口唇を閉鎖しオトガイ部に過緊張を与えることを意識する練習を行います。これにより、就寝中も唾液を嚥下する際に口唇が閉じる状態を促し、口腔内の筋肉の訓練を行います。